![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[最終審査]
青葉先生の審査結果
5点・・・A-00021 4点・・・B-00001 3点・・・A-00104 2点・・・A-00023 1点・・・H-00007,F-00023,C-00043,H-00001
新村先生の審査結果
5点・・・F-00001 4点・・・I-00010 3点・・・C-00050 2点・・・E-00061 1点・・・C-00009,A-00105,B-00001,F-00005
内藤先生の審査結果
5点・・・F-00001 4点・・・A-00021 3点・・・I-00010 2点・・・B-00001 1点・・・A-00104,A-00105,F-00023,A-00030
岡田先生の審査結果
5点・・・C-00009 4点・・・A-00023 3点・・・C-00079 2点・・・A-00049 1点・・・A-00061,F-00032,E-00006,I-00010
この結果、上位9作品までが決定。しかし、10位に2点を獲得した4作品が並んだため決選投票が行われ、E-00061が10位と決定しました。またここで、あらかじめ設定されていた“確認”が個々の先生方にとられました。“獲得した得点順でグランプリ&準グランプリを決定してよいかどうか”・・・。審査員の意見は全員一致し、10作品を一箇所に集めたうえでグランプリ&準グランプリを決める決選投票を行うことになりました。
[決選投票]
10作品を囲む先生方。しばしの沈黙。青葉審査委員長の「そろそろいいかな?」の声を皮切りに、先生方がそれぞれグランプリに推す作品を発表。結果、青葉先生と内藤先生の2票を獲得した『VOSポスター』が大逆転でグランプリに決定!会場に割れんばかりの拍手と歓声があがりました。続いて準グランプリの審査へ。これは各先生方が推薦する作品をプレゼンしたうえでディスカッションで検討され、『en結婚式ギフト用パッケージ』『越路ホタルの会』『VISIONARビル』が準グランプリと決定しました。この3作品は図らずも最終審査の得点が1位から3位の作品でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |